
絶対食べるべき一品として話題になった「トリュフのチーズリゾット」が、2019年5月10日より数量限定で復活!トリュフがかけ放題の絶品リゾットが渋谷にあると、2019年2月頃ジョワーヌの間でも噂になった伝説のチーズリゾット。そのリゾットがまた食べられるチャンスです。数量限定のため、来店前に電話で確認するのをお忘れなく。トリュフがなくならいうちに急いでいかなきゃっ!!大人も楽しめる渋谷のイタリアンバル 『Goccia(ゴッチャ)』。イタリア語で「雫」を意味し、飲みに誘われた際の決まり文句でもある「una goccia(一口だけだよ)」の気軽なイメージをコンセプトに名づけられました。本格的イタリアンを肩肘張らず、カジュアルに楽しむことができるお店です。
ジョワーヌでも話題に!

> 高橋佐知
たまには夜の女子会もいいよね、ということで松濤にある隠れ家的なイタリアン「Goccia」に。トリュフかけ放題のチーズリゾットは、今しか食べられないみたいですがあまりの美味しさに三人とも幸せな気分♡どの料理も美味しくて、このお店大正解です!

> 三浦泉
トリュフのチーズリゾットは黒トリュフの仕入れがなかなか難しく期間限定みたいですが、チーズの風味と黒トリュフがマッチしてまろやかで優しいお味に感動もの♡楽しい晩餐にGocciaの美味しいメニュー、お気に入りのお店です♡

> Yocco
隠れ家的なお店で、お洒落で落ち着いた店内なので大人女子会にピッタリ♪ゴッチャで絶対に食べたかった1品「黒トリュフかけ放題のトリュフのチーズリゾット」!トリュフの香りがふわっと広がって、濃厚なチーズの程よい塩気が相性抜群。黒トリュフはスライスなのでしっかりと黒トリュフの風味が味わえます。3人で何度「幸せ♡」とつぶやいたことか♡大満足!イタリアで修業をしたシェフがつくる料理はどれも本格的でほんとに美味しいです。

> 優
女子会でGocciaへ。お店に行く前から気になっていた期間限定の「トリュフのチーズリゾット」は、なんと、トリュフはかけ放題‼︎とっても濃厚なチーズリゾットにトリュフのいい香りが幸せ〜♡ボトルのシャンデリアがキラキラでオシャレな店内、大人の隠れ家的なお店です。お店の方もみなさんあたたかくて常連さんが多いのもわかる気がします! 立飲みも出来るのでお一人でも気軽に立ち寄れるお店でおすすめです♡

奥渋谷の隠れ家イタリアンバール「Goccia」のトリュフのチーズリゾットは、濃厚なチーズリゾットとフレッシュトリュフが女子の心、鷲掴み!しかもトリュフはかけ放題です。バースペースでいただく、オリジナルカクテルとの相性も抜群です。
Goccia(ゴッチャ)ってどんなお店?

①フィレンツェ『パンデモーニオ』で修業したシェフ柳原氏のお店
数々の日本人イタリアンシェフを輩出している「Trattoria Pandemonio(パンデモーニオ)」。イタリアのガイドブックでも度々紹介される有名店です。「Goccia(ゴッチャ)」のシェフ柳原氏もTrattoria Pandemonio出身の1人。2002年に単身イタリア・フィレンツェへと渡り、「Trattoria Pandemonio」で師匠であるフランチェスコ・ブロジのもと4年間修業を積みました。ゲストに楽しく美味しい料理を食べていただくには、料理を提供する自分も楽しくつくるべきであるとして厨房に立っています。
②安心安全にこだわった食材
バーニャカウダ

鎌倉で栽培されている減農薬で味の濃い野菜、あまり市場に出回らないブランド野菜で、安全にこだわってつくられているものを使用しています。アンチョビチーズのソースが野菜それぞれの本来の味を引き立ててくれて美味しい!色どり鮮やかで見た目もカワイイ、映える一品。女子会にピッタリです。
牛スネ肉のトマトと黒胡椒の煮込み マッシュポテト添え

シェフの柳原氏がイタリアに4年間修業していた「Trattoria Pandemonio(パンデモーニオ)」で出していた思い出の料理。煮込むと柔らかくなる牛スネ肉は、口の中に入れた瞬間にとろけだし、旨味がジュワ~っと広がります。
他にも・・・


(左)「プロシュート エ フォルマッジョ」 生ハムとチーズの盛り合わせ。(右)デザート 「アフォガード(バニラアイスにエスプレッソをかけたイタリアのデザート)」や「ティラミス(生クリーム不使用)」など。
③イタリアのビールが樽生で飲めます。

イタリアのビールを樽生で提供しているお店は希少です。これまで「モレッティ」を提供していましたが、2019年5月15日からイタリアのプレミアムビール「ペローニ ナストロ アズーロ」に変更になります。こちらもイタリアでは大変人気のあるビールです。
④気軽に楽しめるスタンディング席、こだわりのシャンデリア

入り口側のスタンディング席でももちろんお料理を頂くことができます。海外のスタンディングバーのような雰囲気でスタッフの方が気軽にお話ししてくれるので、1人でも居心地よく過ごすことができます。お店の雰囲気を盛り上げてくれるワインボトルのシャンデリアは、なんと1点物!白ワインのボトルをスタッフ自らカットして加工したシャンデリアだそうです。ちなみに、入り口のワインボトルは赤ワインのボトル。こだわりが詰まった空間にスタッフのお店への愛情を感じます。
店舗詳細
「una goccia(一口だけだよ)」の気軽なイメージをコンセプトにした店名『Goccia』には、1人でも入りやすい、肩肘張らずに過ごせる立ち飲みスペースが充実。仕事帰りにフラっと立ち寄る常連さんも多いようです。カウンターの奥には、赤いソファの半個室もあるので8~10名で貸切もできます。 イタリア・トスカーナ料理に日本の厳選食材を取り入れたシェフ渾身の料理を、お好みのワインと共に楽しむことができます。
小田急線 神泉駅から徒歩4分
JR 渋谷駅から徒歩10分
今回のメンバー

> yocco
まとめ

トリュフかけ放題の絶品リゾットが渋谷にある!!と、ジョワーヌの間で話題になっていたので2019年2月頃にすでに取材で伺っていました。「トリュフのチーズリゾット」は、トリュフ大好きな人にはたまらない逸品です!だってトリュフがかけ放題なんだもん。目の前でスタッフさんがトリュフをサラサラサラサラ~とスライスすると、思わずうっとり。漂うトリュフの香りを吸い込みたくて、目をつぶって大きく深呼吸。他のお料理ももちろんとっても美味しくて、妥協のない本格的なイタリアンが楽しるお店です。取材という口実で食べ過ぎました。
編集部 井上