
こんにちは。 地元湘南エリアでの地域イベント・ラジオ・モデル出演などをさせていただいている大淵麻衣子です。 季節の魅力あふれる湘南・鎌倉。美しい海はもちろん、ハイセンスなスポット&昔ながらの風情あふれる街並みの融合も人気のひとつです。 インスタグラムなどでも日々多数投稿されてる湘南・鎌倉エリアの写真たち。そんな中でも今回は江ノ電エリアを中心とした「周りと差のつくSNS映えスポット」をご紹介します。今年も江の島シーキャンドルのイルミネーション「湘南の宝石」が、11月25日からスタート。最高級クリスタルであるスワロフスキー®・クリスタルをふんだんに使用したシャンデリアが登場。その他、ライトアップされた2万株のウィンターチューリップなど見所満載です。詳しくは、ページ最後の⑨をチェックしてくださいね。
SNSに投稿すると「いいね」が沢山つくような、フォトジェニックな写真や内容のこと。それは単に投稿に対する「いいね」の数が欲しいということではなく、SNS映えするような写真を撮るまでの過程が楽しい!思い出や記念になる!自分のアカウントが充実する!と話題になっています。そして、投稿したその写真に「いいね」をすることが友人とのコミュニケーションのひとつになっています。
江ノ電エリアの周りと差のつくSNS映えスポットMAP
1.鎌倉かんざし あき工房
2.源頼朝の墓
3.報国寺
4.bills 七里ガ浜
5.GARB 江ノ島
6.ALOHA TABLE湘南
7.すばな通り
8.湘南堂
9.江の島シーキャンドル

古都鎌倉は、意外なスポット狙いで
①業界ご用達!かんざし職人直営店


鎌倉で50年以上の歴史を誇る老舗かんざし店「あき工房」は、常時3000以上のかんざしを選ぶことができる、良心価格の工房直営店。 ころころとかわいらしいとんぼ玉のかんざしから、ぽっくりやつげ櫛がゆらめくユニークなかんざしまで、店内は色とりどり。 パーツの販売もしているので、オリジナルのかんざし作りにチャレンジすることもできますよ。私もかんざし作りに挑戦しました。

♥いいね
世界に1つしかないオリジナルのかんざし
②ひっそり佇む「源頼朝の墓」で歴史を感じる1枚を


鎌倉ナンバー1の観光スポット、鶴岡八幡宮を脇に見ながら住宅街へと入っていくとひっそり眠っているのが、鎌倉幕府の創始者・源頼朝公。 緑に囲まれ、春は桜並木も美しいというこの周辺一帯。頼朝の没年齢53歳になぞらえて作られたともいわれる、53段の急な階段をのぼった場所に頼朝自身の、そしてすぐ隣には頼朝の片腕だった大江広元とその子毛利季光、三浦泰村一族の墓などがあります。

♥いいね
緑に囲まれた源頼朝公の墓
③自然ゆたかなパワースポット「報国寺」は、立ち寄りマスト!


閑静な住宅街を抜けた場所にあるのが、地元の人からは「竹寺(たけでら)」とも呼ばれるパワースポット、報国寺。 全身で竹の香りを感じられる圧巻の竹林や美しい日本庭園、竹林を眺めながらお抹茶と和菓子をいただけるお休み処(拝観料200円のほかに、お休み処利用には500円(抹茶&和菓子代)がかかります。15:30最終受付)など、まさに古都を感じる心しずまる場所です。 和服で訪れると雰囲気も増しておすすめ。

♥いいね
古都を感じる日本庭園
海が見える!海沿いエリアのおすすめカフェ・ダイニング
④bills 七里ヶ浜のテラス席はオフシーズンも大人気!


世界中の美食家から愛されているシドニー発「bills」の七里ヶ浜店は、江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩3分ほど。正面に海をのぞむ好立地で、オフシーズンも大人気。 朝食が人気のbillsですが、もちろんランチやディナーも充実。フレッシュなスムージーやレモネードと料理で大人なひとときを。

♥いいね
潮風を感じながらリラックス
⑤読者モデルにも人気の「GARB江ノ島」はランチタイムがおすすめ


ボリュームたっぷりのランチと好立地が読者モデル仲間にも人気なのが「GARB江ノ島」。 通常メニューのほかにもBBQプランやカフェウェディングプランも。 海と空のパワーをめいっぱい感じたいなら、テラス席の利用が断然おすすめです。

♥いいね
江ノ島をのぞむおしゃれランチ
⑥ALOHA TABLEの秋冬は、ハワイ伝統の「鶏すき鍋」


同じく江ノ島エリアでおすすめの「海が見えるカフェ」は「ALOHA TABLE湘南」。 肌寒い時期でも日当たりのよい二階席からは海を一望。木の香りが心地よい店内での、おだやかなカフェタイムが満喫できます。 また、ランチメニュー、カフェメニュー、テイクアウトメニューの充実に加え、秋冬のディナーメニューで毎年人気なのがハワイ伝統の「鶏すき鍋」チキンヘッカ。生姜と鶏ガラのきいた割り下でいただく鍋は、野菜もたっぷりとれて代謝もUP。

♥いいね
海のそばのカフェでひと休み
江の島エリアは、オフシーズンも魅力いっぱい
⑦海へと続く「すばな通り」もSNS映えスポット
江ノ電江ノ島駅からまっすぐ海岸へ向かう道「すばな通り」には、かわいらしい外観のお店がいっぱい。 ぜひ写真を撮ったり食べ歩きしながら散策してみて。 そうそう、江ノ電江ノ島駅を降りると会える、お洋服を着たかわいい鳥さんたちにカメラを向ける人も多いですよ。

♥いいね
手編みの洋服を着た鳥さんたち
⑧昔ながらの味「湘南堂」のパンでほっこり

現在は三代目がお店を切り盛りする老舗パン店「湘南堂」は、テレビ やマスコミで何度も取り上げられている有名店。どこか懐かしさを感じる味が人気で、なかでも懐かしさ&ほっこり度ナンバーワンなのはクリームパンです。 人気のパンは売り切れになってしまうことも多いので、早めの時間の来店がおすすめ。

♥いいね
昔なつかしのクリームパン
⑨クリスマスデートにも♪まばゆくきらめく江の島のイルミネーション「湘南の宝石」


昼間だけでなく、夕暮れどきや夜景もとってもきれいな江の島エリア。とくに例年11月末~翌年2月中旬まで開催される江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)のライトアップイベントでは、江の島シーキャンドル~江の島サムエル・コッキング苑がまるで宝石のようなイルミネーションで包まれるので、感動間違いなし。また江の島、島内の各所が美しい光の粒で彩られます。今年2017年は11/25 16:00が点灯式、翌年2018年2月18日までの開催。クリスマスや年末年始のデートにも絶対おすすめのスポットです。

♥いいね
宝石みたいなイルミネーション
まとめ
SNS映えに必要ともいわれる「海」や「彩り」などの要素がぎっしり詰まった街、湘南・鎌倉。海や風情をうまく取り入れた写真をぜひたくさんUpしてみてくださいね。とくに鎌倉エリアでの写真の投稿には「japan」や「kimono」などのハッシュタグをつけておくと、閲覧数が上がりますよ。
ライタープロフィール
大学在学中より大手出版社に勤め、スポーツ専門週刊誌の編集部へ。その後フリーライターとして活動。結婚・出産を経てからは読者モデルとして活躍。ライターとしても様々なWEBサイトで執筆活動中。以前から憧れのあった湘南エリアに住まいを移して5年ほど。地域イベントやマルシェ、ラジオ出演などの機会をいただけるようになりました。きれいな海と文化の香りあふれる街並み、そんな美しいふたつが融合したこのエリアが大好きです。最近は古民家カフェや隠れ家的なお店がお気に入り。