第1回 着物で楽しむ、秋の古都鎌倉めぐり

はじめまして♪湘南在住、湘南エリアの地元イベント・ラジオ・モデル出演などで活躍している、大淵麻衣子と申します。 ここ湘南・鎌倉の魅力やオススメスポット、四季折々の楽しみかた、SNS映えする穴場スポット、ドラマやMVで見たあの場所…たくさんのお写真とともにご紹介していきますね。第一回目は、「きもので楽しむ、秋の古都鎌倉めぐり」です。

*このページの着用掲載画像は、浴衣になります。6~9月頃までは浴衣の貸し出しもあるため、各店舗へお問合せください。

オトナ旅、風情が増す着物での散策がおすすめ

1.まずは、鶴岡八幡宮。
2.小町通りのカフェや雑貨屋めぐり。

3.寿福寺などの小さなお寺めぐり。

4.車両も可愛い江ノ電に乗って。

5.大仏やあじさいが有名な街「長谷」をめぐる。

6.地ものを味わう「Kaedena」

鶴岡八幡宮エリア

鎌倉にはレンタル着物やさんがいっぱい!

着物への憧れがあっても、「持ってない」「着付けができない」という人も多いはず。そんな方々へおすすめなのが「レンタル着物」。お店によって扱っている着物のデザインや種類も変わるので、まずはネットで検索してみて。 お気に入りのお店が見つかったら来店日時の予約を。あとはお店に出向くだけ。気に入った着物に着替えたら、いよいよ和服で散策スタートです。 *お店により、着てきたお洋服や手荷物を預かってくれます。とっても身軽に利用できます。

A

B


C


①まずは有名どころ、鶴岡八幡宮へ。


お寺などの多い鎌倉。なかでも鶴岡八幡宮は海外からの観光客の方々にも大人気のパワースポットです。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝ゆかりの神社として知名度が高く、春は桜、夏は七夕、春~秋にかけては蓮の花が美しく、年始は初詣客でも大いに賑わう場所。お詣りはもちろん、広々とした神社のなかを歩くだけでも心洗われますよ。

②小町通りや小路にはかわいいカフェもいっぱい♪

慣れない着物での散策に少し疲れたら、カフェでひと休みしませんか?コーヒーや紅茶もいいですが、せっかくの着物。お抹茶をいただくと雰囲気がでますね。 手ぬぐいやさんを併設したカフェや、可愛らしいかんざしやさんに出会えるので、小町通り周辺はお土産選びにもおすすめです。 焼きたておせんべいの食べ歩きもテンションが上がりますよ。

D

E


F


③寿福寺など小路にある小さなお寺は、心静まるスポットです♪


賑やかな八幡宮や小町通りをじゅうぶん散策したら、閑静な裏道にあるお寺をめぐってみませんか?小町通りの小路を線路側に抜けると、地元女子おすすめのセンスあふれる雑貨屋さんもずらり。そんなハイセンスな空間にぽつぽつと佇む古くからの小さなお寺は、とても閑静で癒されますよ。

カメラ好きにも人気の江ノ電はちょっとした移動にもおすすめ 長谷エリア

④車両も可愛らしい江ノ電は、散策にぴったり

カメラ女子にも大人気の江ノ電は、ちょっとした移動にもぴったりで、散策の雰囲気upにもおすすめ。鎌倉~藤沢間をこまめに停車し、湘南の美しい海岸沿いを走ることでも有名です。ドラマで知名度が上がった「極楽寺」や、MVなどの舞台にもなる「鎌倉高校前」、サザンの曲でも有名な「江ノ島」など、湘南の人気スポットをくまなくめぐることが出来る江ノ電。さっそく乗ってみましょう。(ドラマやMVなどの有名スポットは、次回以降の回でじっくり触れていきますね)

⑤大仏やあじさいが有名な街、「長谷」をめぐる


今回はあじさい(長谷寺)や大仏(高徳院)が有名な街、長谷で下車。ここも修学旅行生や観光客に人気のエリアです。かわいらしいカフェや食べ歩きのどら焼きやソフトクリーム、昔ながらの乾物やさんなど、お土産処や休憩どころもたくさん。いま人気の古民家を生かしたごはんやさんなども人気です。

⑥地ものをほっこり味わうなら「鎌倉土鍋ごはん kaedena」がイチオシ


数あるごはんやさんやカフェのなかでも、地元の人たちからも人気があるのは「鎌倉土鍋ごはん kaedena」さん。昆布出汁でひとつひとつていねいに炊き上げた土鍋ごはんはふっくらと香ばしく、ほっとするおいしさ。新鮮な江ノ島の釜揚げしらすをたっぷり使った「釜揚げしらすの土鍋ごはん」をはじめ、すべてのランチメニュー「旬の素材を使ったオリジナルメニューの小鉢」が3種、そしてお味噌汁つき。季節限定の土鍋の数々も好評です。 また、ディナータイムの利用はコース料理のみ&要予約。鎌倉野菜をはじめ厳選された素材の数々の〆に土鍋ごはんをいただけるとだけあって、デートや大切な日使いにもぴったり。 利き酒師でもある店主・大谷さんにおすすめのお酒を伺いながらのほろ酔いディナー、おすすめです。

まとめ

今回は、着物での散策を提案してみましたがいかがでしたか?とくに鎌倉には海外からの観光客の方もいっぱい。歴史と文化の香り漂う街を着物でめぐる…そんなワンランク上の楽しみかたを、今回はご提案させていただきました。 秋のさわやかなひととき、ぜひゆったりと古都鎌倉をお楽しみくださいね。

ライタープロフィール

今西千登瀬

1976年生まれ。横浜出身。
大学在学中より大手出版社に勤め、スポーツ専門週刊誌の編集部へ。その後フリーライターとして活動。結婚・出産を経てからは読者モデルとして活躍。ライターとしても様々なWEBサイトで執筆活動中。以前から憧れのあった湘南エリアに住まいを移して5年ほど。地域イベントやマルシェ、ラジオ出演などの機会をいただけるようになりました。きれいな海と文化の香りあふれる街並み、そんな美しいふたつが融合したこのエリアが大好きです。最近は古民家カフェや隠れ家的なお店がお気に入り。

湘南・鎌倉エリアをオトナ散歩

ジョワーヌアンバサダー兼ライター 1期生

自分らしく心地よくすごせる家時間

> 自分らしく心地よくすごせる家時間

東京ファンライフ不動産、代表の今西千登瀬です。住まいから女性のライフスタイルをサポートしていくような情報をお伝えしています。

>美意識を高める食器とお花の世界

ポーセラーツとフラワーアレンジメントインストラクターとして活動している高橋佐知です。日常の生活がちょっと華やかになるひと手間をお伝えしています。


湘南・鎌倉エリアをオトナ散歩

> 湘南・鎌倉エリアをオトナ散歩

湘南在住、地元イベント・ラジオ・モデル出演などで活躍している大淵麻衣子です。湘南・鎌倉の魅力やオススメスポットなどをご紹介します。

私たちを笑顔にするニャンダフルライフ

> 私たちを笑顔にするニャンダフルライフ

ペットロスカウンセラーの星川美紀です。「動物なんか嫌い!」と思っている方にも動物に興味をもっていただけるようなコラムをお伝えしています。