【鎌倉】長谷寺:良縁・金運のパワースポット

金運・仕事運アップにご利益があるといわれている長谷寺の大黒堂。大黒天の力強い金運パワーをいただけるそうです。そして、良縁地蔵といわれるお地蔵様も有名。境内のどこか三か所にあり、3つすべて見つけると良縁に恵まれるといわれています。そして、鎌倉の長谷寺といえばやはり紫陽花(アジサイ)が有名ですが、その種類はなんと40種類以上!約2,500株あるそうです。

境内のどこか3か所にある良縁地蔵

↓長谷寺の開運スポットについて、こちらの記事でもご紹介しています。

大淵麻衣子の湘南・鎌倉エリアをオトナ散歩

>第3回 開運祈願!新年に訪れたい鎌倉のパワースポット&神社


鎌倉の海と街並みが一望できる「見晴台」と傾斜地を利用した「眺望散策路」は、鎌倉でも有数の景勝地。取材日は残念ながら曇りでしたが、晴れた日のここから見る景色は日常を忘れてしまうくらい気持ちがいい!最高の景色が見れるでしょう。


長谷寺といえば紫陽花(アジサイ)


自然が溢れる敷地内には、美しい季節の花を楽しむことができます。特にアジサイは有名で、眺望散策路の周辺には40種類以上約2500株のアジサイが群生しており、梅雨の季節には眺望はもとより「アジサイの径(こみち)」として散策を楽しむことができます。

毎年5月下旬くらいから沢山の人が長谷寺のアジサイを見に訪れます。見晴らし台から見える由比ガ浜も絶景で、眺望散策路の上の方まで行けば由比ガ浜をバックにしたアジサイを撮影することもできそうです。海と山を共に感じることができる素晴らしいスポット。

観音山の裾野に広がる下境内と、その中腹に切り開かれた上境内の二つに境内地が分かれており、入山口でもある下境内は、妙智池と放生池の2つの池が配され、その周囲を散策できる回遊式庭園となっています。また、その周辺にとどまらず、境内全域は四季折々の花木に彩られ、通年花の絶えることのないその様相は、「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ぶに相応しい風情を呈しています。

詳細

名称:鎌倉 長谷寺
住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
最寄り駅:
JR 横須賀線、鎌倉駅下車 →バス「長谷観音」下車、徒歩5分  
または →江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
小田急線、藤沢駅下車 →江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
TEL:0467-22-6300

2019-2020年秋冬 関連ページ

人気ブランドの限定クリスマスコフレ オススメアイテム 2019HolidayCollection 

【カレッタ汐留】ディズニー映画「アラジン」の世界観をイメージしたイルミネーションが11月14日から開催!

2019年秋冬ジュエリーのトレンドは?agete(アガット)、NOJESS(ノジェス)、Swarovski(スワロフスキー)の3ブランドを紹介!