
お料理大好きなジョワーヌ小林加代子さんが監修するレシピ「豚バラのエスニック風どんぶり」。寒くなってきたからお鍋が食べたい!と思って買ったお肉や野菜。使いきれずに余ってしまい、その後どうやって使おうか困ってしまったりすることありますよね。今回は、しゃぶしゃぶなどのお鍋で余った豚バラ肉の薄切り、ニラ、もやしを使ったエスニック風どんぶりをご紹介します。パパっと炒めるだけで簡単。スーパーで購入しやすいポピュラーな豚バラ肉のレシピならチェックしておいて損はありません。ここで使用していないお野菜も応用で使えるので、あなただけのオリジナルどんぶりもぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(3人分)


下準備
作り方

①フライパンに油をひき、豚バラを炒めます。

②豚バラに火がとおったら、ニラともやしを加えてさっと火をとおします。

③味付塩こしょうをふり、ユウキのスウィートチリソースで味をつけます。

④どんぶりに玄米ご飯をよそい、炒めた豚バラ・ニラ・もやし、生のニラ・生のもやし・パクチー・砕いたピーナッツを盛り付けます。お好みでレモンを絞って完成です。
豚バラのエスニック風どんぶりが、上手にできました!

豚肉には「ビタミンB」が豊富に含まれています。その豚肉と「アリシン」という辛味成分をもつニラやネギ、にんにくなどを一緒に摂取すると、エネルギー代謝を高めてスタミナをアップさせてくれるので疲労回復効果があります。また、脳内物質のセロトニンの生成を促すので精神安定や不眠症の改善にも効果が期待できるといわれています。
レシピ監修

1974年うまれ。東京都出身。上智大学外国語学部英語学科卒業。夫の転勤に伴いカリフォルニア州パロアルトを含む述べ国内外10都市で生活。その中で美食の地、北海道をこよなく愛する。各地で食べ歩きや地元の食材を料理するうちに即興で献立が思いつくように。15分以内の「時短メニューレシピ」を数多く考案。
15分くらいで簡単につくれる肉料理レシピ
美味しいこだわりのお肉特集

>
まとめ
なんか今日はエスニック料理が食べたいなーっていうとき、ありますよね。甘くてしょっぱくて辛い複雑な味が食べたいってときにオススメのレシピです。ご飯とは別のお皿に盛りつければ、ビールにも合うおかずとして旦那様にも出せそうですよ。今回の撮影で私もいただいたのですが、シーハービールが飲みたくなりました。豚バラ&ニラのコンビは、やはり最高です!他のメーカーさんのスウィートチリソースではなく、ユウキというメーカーを使うのが加代子さん的なこだわりだそうです。メーカーさんによって味が変わりますので、スーパーで探してみてくださいね。
編集部 井上